わんまいるの評判と口コミ、価格から注文方法まで徹底解説

わんまいる口コミ評判

毎日仕事が忙しく夕食の準備が大変、一人分の食材を買うのが面倒、離れて暮らす両親が心配…という方におすすめなのが冷凍お惣菜!
わんまいるはそんな冷凍お惣菜の宅配サービスで栄養面もサポートしてくれるので利用されている方も多いようです。
わんまいるはお惣菜なので「1食分として」「夕食のおかずに1~2品プラス」などメニューごとの個食パックなので使い方は自由です!

わんまいるの評判と口コミ

評判が良かった口コミ一覧

一品一品ならわんまいるが美味しくってオススメです。(Yahoo知恵袋)

わんまいるの冷凍惣菜がおすすめです。ダイエット目的は高齢者向けでないのであれば
ごはんだけは自分で炊いておかずはレンジでちんするだけの惣菜がいいと思いますよ。(Yahoo知恵袋)

わんまいるさんは味にこだわるなら一番美味しい。(Yahoo知恵袋)

評判が悪かった口コミ

解凍方法は簡単なのですが、全部まとめてではなく、メニューによって湯せんや流水解凍など調理方法が違うので手間がかかります。

揚げ物メニューもありますが、冷凍しているので仕方ありませんが、揚げ物のサクッとした触感を楽しめません。

味はしっかりしていてご飯は進みますが、成人男性には少しボリュームが足りません。

※口コミの内容は個人の意見・感想です。効果・効能には個人差があり保証するものではありません。
》わんまいるを注文してみた実食レポート

わんまいるのこだわり

① 安心して食べられる食材選び

野菜はすべて国産を使用。顔の見える農家と提携し、地元農家が作った野菜を優先して使っています。お米は島根産こしひかりを100%使用。

② 栄養面は管理栄養士におまかせ!

わんまいる専属管理栄養士がいるため、栄養価の高い旬の食材を中心にバランスの良い献立を考えてくれます。
おかず1食分(主菜1品+副菜2品)は平均400kcal、塩分3.5g以下に調整されているので自宅ではめんどうなカロリー・塩分計算の必要がなく、無理なく健康管理ができます。

③ 嬉しい個食パック

メニューごとにパックしてあるので食べたい分だけ食べられます。

④ ご当地グルメや吉野家の牛丼、王将のチャーハンだって注文できるんです!

わんまいるは和洋中のお惣菜の他にもご当地グルメやスイーツまで注文できるので、わざわざ遠くまで足を運ばなくてもご当地グルメを楽しめます。
また吉野家や王将など専門店のメニューもわんまいるから購入できます。

わんまいるはこんな方におすすめ

  • 仕事は忙しいけど食事はちゃんとしたい
  • 妊娠中、子育てで食事の支度が大変
  • 地方の名産品やご当地グルメを食べてみたい
  • 夕飯の品数が少ない時に1~2品追加したい
  • お弁当は量が多くて食べきれない
  • 離れて暮らす両親が高齢で健康管理が心配

わんまいるの「旬の手作りおかずセット」はカロリー・塩分量をコントロールした冷凍惣菜なので解凍するだけで健康的な食事が食べられます。
おかず以外にも名産品やご当地グルメ、スイーツなど種類豊富!
わんまいるの特徴はお惣菜で1つずつ小分けしてあるところ。
1食分解凍してもいいし、品数が足りない時に1つ、2つだけ解凍するのもOK。

1食あたりいくら?

1食あたり 796円
(主菜1品+副菜2品)
セット購入 5食セット 4100円
定期購入 5食セット 3480円

定期購入であれば通常購入よりも「620円お得!」
定期購入は「毎週」「2週間に1回2週間分をまとめてお届け」などお届けペースは選べます。

まずはお得なお試しセットから始めてみよう!

初めての宅配サービス利用で不安な方はまずお試しセットから始めてみてはいかがですか?
初めての方限定で5食セット通常4100円→2980円(送料無料)でお試しいただけます。

わんまいるの店舗・配達エリア

全国配送可能
自宅付近にわんまいる営業所があれば

  1. 1品から配達送料無料
  2. 冷凍惣菜以外にもお酒、お米、雑貨などのお届けが可能

とお得なサービスもあります!

わんまいるの評判と口コミまとめ

わんまいるについて調べていると「味がおいしい」という口コミが多かったです。
冷凍なのに本当においしいのか?と半信半疑で私も実際にお試しセットを注文してみました。口コミの通り、味はおいしく調理も簡単でした。
ただ他の宅配サービスに比べると1食あたりは800円台と高いので、毎日わんまいるに頼るとお金がかかってしまいます。
わんまいるはうれしいことに個食パックなので毎日の食事に1品追加したり、忙しい日だけわんまいるに頼るという使い方が良いかもしれませんね。

記事を友達に伝えよう