宅配クック123ってどうなの?評判と口コミを徹底調査!

宅配クック123の評判や口コミは?

宅配クック123(ワン・ツゥ・スリー)は、1999年に開業された高齢者専門(70歳以上)の宅配食事の業者です。最近はご高齢になったご本人からの申込よりも、そのお子さんが気遣ってお弁当の宅配サービスを注文される方が増えているようです。

高齢者向けの宅食サービスは多くありますが、宅配クック123の評判はどうなのか?価格や内容は他社と比較してどうなのか?そういったことを徹底的に調べてみました!

宅配クック123の評判と口コミ

評判が良かった口コミ一覧

たんぱく調製食(腎臓病食)を配達してもらっており、大変便利に、おいしく頂いております。宅配弁当を取り入れた事により、難しい制限食のストレスから解放されて本当に有り難い存在です。Yahoo知恵袋

受け取るのも玄関先に限らず、窓辺や部屋など利用者の勝手の良い所まで届けてくれます。Yahoo知恵袋

毎日作り立てのお弁当が届いて、そのまま食べられるので楽です。ワンツースリーのお弁当は、いつもおいしいです。

評判が悪かった口コミ

配達時間が指定できないので、不便さを感じることが多々ある。

1食800円以上するので、毎日頼むと少し高いです。あと何年頼み続けるか分からないので、これから先も頼めるか不安になっています。

離れて暮らす両親が利用していますが、常温で配達されるため、夏場に腐らせてないか管理が心配です。

※口コミの内容は個人の意見・感想です。効果・効能には個人差があり保証するものではありません。
時間指定がしたい方は時間指定が可能な食宅便(食卓便)がおすすめです。
この時間に届く、と分かっていると受け取りも楽になりますよ。

また、値段が気になる場合は1食あたりの価格が安いヨシケイが、常温だと夏場が心配という方は冷凍で届くウェルネスダイニングやわらかダイニングがおすすめです。

宅配クック123の特徴

①お弁当の種類が豊富

宅配クック123は、普通食だけでなく、カロリー・塩分調整食、たんぱく・塩分調整食、透析食の制限食ややわらか食、ムース食などの介護食もあります。
メニュー量も豊富で、ホームページから1週間分の昼夕メニュー表を見ることができます。

②調理時の要望を受け入れてもらえる

高齢者向けの宅食サービスは何社かありますが、こちらからの個別の要望に応えてくれる業者って、実は少ないんです。
例えば、宅配クック123なら「もう少し食材を小さく切ってほしい」「ご飯はおかゆにしてほしい」「アレルギー食材を抜いてほしい」そういった要望も聞いてくれることが多いです。

③配達時に安否確認

宅配クック123は、配達時にスタッフが安否確認を行っています。
チャイムを鳴らしても応答がない・体調が悪そう・普段と様子が違うと感じれば、ケアマネージャーや家族に報告してくれます。このようなサービスは「ワタミの宅食」でも行われており、ご高齢の家族が離れた場所で一人暮らしをしてい場合も安心できます。

》ワタミの宅食の評判と口コミ!ワタミの隠れたデメリットとは…

④無料お試しメニューがある

65歳以上の方で、なおかつ宅配クック123を始めて利用される方に限り、無料で普通食を注文することができます。
その際は注文フォーム入力時にキャンペーンコードがありますので、そこに「初回無料試食希望」と入力してください。

宅配クック123はこんな方におすすめ

  • 高齢者向けのお弁当を探している
  • 独り身の親族が心配なので、お弁当の配達ついでに安否確認してほしい
  • 医者から食事制限するように言われたが、老夫婦なのでできない
  • 普通のお弁当では硬くて食べられないものが多く、困っている
  • 電子レンジや火の使用なしで食べれるお弁当を探している

毎日配達してもらえる事がデメリットに感じる方も稀にいるかもしれませんが、冷凍・冷蔵されたお弁当ではないので、食感が楽しめるのは大きなメリットですね。

宅配クック123の配達員による配達なので、配送料は無料、お弁当代金のみです。

1食あたりいくら?

1食あたり 594円~820円
セット購入 なし
1食ずつのお届け
定期購入 毎日または指定の日
※日にちや曜日指定OK

配達員によるお届けなので送料はかからず、お弁当代金のみです。お支払い方法は「毎回の現金払い」「月に1回または2回の現金まとめ払い」「月に1回の振り込み払い」などがあります。

配達日は毎日届けてもらうのもOK、必要な曜日や日にちを指定するのもOKです。
正月3が日以外は注文可能です。

宅配クック123の店舗・配達エリア

全国に店舗あり
※配達可能エリアか確認必要

宅配クック123の評判と口コミまとめ

宅配クック123はお弁当だけでなく、スタッフが安否確認を行ってくれるので、食事の心配だけでなく、離れて暮らす両親のことも安心です。
電子レンジやガスを使わなくても届いたらすぐに食べられるので、認知症や足腰の弱い高齢者の方でも安心して利用できます。

届いたお弁当は食品衛生上、2時間以内に食べ切らないといけません。急な用事が入ってお弁当をダメにしてしまうことも…
予定が変わりやすい方や体調が安定しない方には、冷凍の宅配食事弁当の方が腐らせる不安もなく、おすすめです。

高齢者向けの宅配食事ランキング

当サイトおすすめ!

味で選ぶなら…

食宅便 公式ページ

食宅便は栄養バランスも味も気にしたい人におすすめできます。献立の内容も豊富で、自分で選べるため味に飽きることがありません。おまかせで献立を送ってもらうことも出来るので、「注文に悩んでしまう!」という方でも大丈夫ですよ。


制限食で選ぶなら…

ウェルネスダイニング公式ページ

ウェルネスダイニングは制限食を探している人におすすめの宅配弁当です。塩分を制限したい人にも、カロリーを制限したい人にも、いろいろな人に合わせたコースが用意されています。また、管理栄養士の電話相談も無料で行っているため、自分の健康状態を相談してメニューを決めることもできますよ。


公式ページへのボタン

総合おすすめランキングを見る≫

冷凍弁当を取り扱っている宅配食事一覧

nosh(ナッシュ)の評判・口コミと価格や注文方法を徹底解説

2018.07.05

ヨシケイの評判と口コミ、価格から注文方法まで徹底解説

2017.07.26

食宅便の評判と口コミ、価格から注文方法まで徹底解説

2017.07.26

やわらかダイニングの評判と口コミ、価格から注文方法まで徹底解説

2017.07.24

わんまいるの評判と口コミ、価格から注文方法まで徹底解説

2017.07.24

美健倶楽部の評判と口コミ、価格から注文方法まで徹底解説

2017.07.24

おまかせ健康三彩の評判と口コミ、価格から注文方法まで徹底解説

2017.07.21

ウェルネスダイニングの評判と口コミ、価格から注文方法まで徹底解説

2017.06.27

記事を友達に伝えよう